お盆前に。。
「この鉛筆はな、
真ん中が隙間あるねん🙂」
丸くて可愛い目を
さらに丸くして教えてくれた
年長さんの
Kくん😊
レントゲンで撮ったものを
以前に見たらしく
そう教えてくれました。
デザインあ展が大好きで
きっと色んな事、
科学的な事にも興味が
あるんでしょうね。
赤色と青色の繋ぎ目に空洞があるとか、、
思いもよらない事を
インプットして教えてくれたことに
ちょっと感動しました。
出席カードには毎回
国旗のシール貼られるのですが
「これはギリシャ」
へぇ〜、、そうなんや〜〜😆
こちらが教わっています。
ふとした瞬間にも
みんなの個性が
感じ取れて
とても興味深く楽しいひと時です。
そして先日
7、8ヶ月ぶりかな?
「絶対合格して必ず戻ってきます‼️」
そう
力強く宣言の後
お休みされていた生徒さんが
約束通り
無事志望高校に合格し
戻ってきてくれました👏🏻❣️
コロナ禍における
高校受験、
さぞかし大変だった事でしょう。。
嬉しいですね〜。
普段の話を聞かせてもらいながら
また彼女の奏でるピアノを
楽しませてもらっています😌
またある生徒さんは
お母様が
もうやめたら???
というくらい
朝から夕方まで 何回も何回も
練習されていると伺いました。
その成果か
たった1週間で
習っていない音ばかりの曲を
両手で
最後まで
弾いてくれました。
びっくりする私の顔を見て
ニッコリです。
日本では
お盆を迎える訳ですが
ご先祖様も
みんなのそんな日常の姿を
きっと
目を細めながら
見ていらっしゃるのでは
ないでしょうか😊☘️
そんな気がいたしました🌸
0コメント