自分の在り方。

「あそこはなー、
クルマ🚘が前を通るから
教室はあかんで。」



思い返せば
今は亡き義父が
こちらで教室をするという話を
初めて
伝えたときの第一声でした。


考えてみると当時
同じように
友人も助言してくれました。



日曜日の今日。


お越しになられた生徒さんに
付き添われた親御さんの殆どが
お父さん🙎‍♂️で


平日に送迎頂いているお母様方は勿論

皆さんのこうしたお子様方に対して
寄せられる気持ちと 
ご協力があって
はじめて

この教室は

【成立】しているんだなぁと
思いますと

こちらとしましては
改めて深く
有り難さを感じた次第です😌







ここのところ
人生の行き道、帰り道について考えます。






3度目の背中の圧迫骨折により

身体が思い通りに動かなくなった母は 
人生の
帰り道を急ぎたい気持ちになる事が
多く

支える私は尚更強くあらねば
と 考えるのですが

どうしても
 気持ちが引っ張られてしまいます



そんな時
まだまだ【これから】


という 

行き道の
皆さんと接する事で


自分自身が救われている事に気付くんです。






まだ23歳という
藤井風くんの『帰ろう』という曲に



与えられるものこそ
与えられたもの
ありがとうって胸を張ろう



という歌詞があります。







こうして

周りにいてくださる皆さんや
母や
家族に


何か与えられるものがあるならば

それは与えられたもの。




一つ一つ
手放して帰り道を歩む時まで


こんな私でも
一つ一つ
手に入れるお手伝いができたならば


私の人生の本望だなぁと
思います。



行き道の人


帰り道の人



長い人生の道のりを
目の前にある縮図に
照らし合わすように




自分のあり方を考えるようになりました。




先日
生徒さんが
一生懸命重そうに抱えて💦
持ってきてくれました
さくらんぼ🍒


とっても美味しく✨✨
頂きました😌
ありがとうございました。

Musicroom-K

ピアノと歌、音楽理論と聴音の お教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000