鶴舞小学校CD制作に向けて
以前にもこちらに
書かせていただきましたが
今現在 鶴舞小学校での授業の中で
音楽クラブのサポートに
出向かせていただいて居ります🎹
その延長で
学校で出されるCDの制作で
アドバイスを、と
お声掛けを頂き
何度か足を運ばせていただいての
今日は
最後の全体練習でした。
はじめと終わりに
教頭先生から
一言アドバイスを、と
マイクを
渡してくださるのですが
一通り聴かせて頂いて
想いを伝えようとすると
涙でうまく話せませんでした。
純粋な生徒さんたちの
一人一人の顔を見て
一人一人の
一生懸命な
声
どんなに上手な
テクニックを備えた歌より
心を動かされました。
全ての楽譜は頭の中におありの
専科の先生の伴奏
一生懸命太鼓を自ら叩かれる
教頭先生の後ろ姿
後ろで見守る先生方と
鶴舞小学校の全校生徒さん達。
全てが私の中で
感動の要因となりました。
「CDを作るという事は
お父さんやお母さん達に
聴いてもらうだけでなく
みんなが会ったことのない人達まで
想いを届ける、届けられる
という事ですよね。
音霊、言霊、という言葉が
ありますが
是非
みんなの心一つにして
魂を込めて
メロディーに想いをのせてください。
素晴らしいCDになるよう
心から
応援しています。」
泣きながらも
そんなお話をさせて頂きました。
明後日の録音。
うまくいきますように。。
歌詞のように
みんなの心
0コメント