時は巡り。。
長きにわたり レッスンさせて頂きますと
始めがあれば終わりがある、という
当たり前の事なのですが
レッスンを介して経験させて頂きます😌
中学生〜高校生くらいになられますと
やはり 部活や学校、塾との兼ね合いで練習時間がとれず ピアノをやめてしまう、という
止む無き選択の経験を幾度も繰り返してきました。
その都度
「頑張ってね😁」と
笑顔で送り出しながらも
心の内にある痛烈な寂しさ、現実を、
【受け止める】のも これまた、、仕事😌
先日のこと。以前レッスンに通われていた生徒さんのお母様からお手持ちのピアノの事についてラインをいただきました。
しばらくお話させていただく中で
こんな写真を送ってくださいました。
お二人とも 以前とっても前向きにピアノを頑張っておられた生徒さん。
それは 成人式の際のお写真でした。
もう、、、ね。
何とも言えず 母心全開です😭😭
時の流れと 彼女たちの成長を目の当たりに
感慨深くて泣けてきました。
思い返せば
得意なバレエと音楽を活かした
音大に進まれた生徒さん
学校の先生になられた生徒さん
大学のピアノ部で
生き生きと演奏を頑張っている生徒さん
お嫁さんになられた生徒さん
色々道は別れ そして拓かれてきました。
様々にそれぞれ 成長され
多かれ少なかれ
培った経験が何処かで活かされているのかなぁ、と感じます。。
ピアノが、
音楽が、
成長される一つの過程の中で
その子その子の どこかに 息づいている、
そうである事を強く願いつつ。。
写真の彼女達を思い出しながら
時は巡り
また巡り 繰り返す、、。
そう感じながら
今日も
小さなモミジのような手をした生徒さんの
ピアノに指を落とす瞬間を
見つめていました😌🍀
0コメント