日々 学び。
すっかり秋ですね〜🍂
先日は教室の窓から
大きな元気な声、
秋晴れの中の運動会だったようです😊
多くの学校ではきっと
運動会や
音楽会の季節ですね。
私も
フェスティバルホールに始まりまして
京都ロームシアター
神戸国際会館
と
ちょっとまとまって
コーラス仕事で
あちらこちらにお邪魔させて頂いたり
しておりました☺️
この季節は
ホントにお出かけしやすい季節ですよね。
花粉症の方は大変かと思いますが😂
あとは
絵本のコンクール?に応募すべく
娘と絵本作りに向き合ったり
そしてそれが終われば
市民フェスティバルに
今年もエントリーさせて頂きましたので
N先生と
ピアノに向き合って過ごす日々です。
先日、とある
生徒さんのお母様から
「レッスンに行くまでの練習過程で
弾けないと暴れて困っています」
と
お話しいただきました。
暴れる、、😂
可愛いですね。
いや、お家では
大変かもしれません。
大変だと思います。
でもそれは
ご本人も
お家の方も
真剣に向き合われている証拠かなぁとも
思えるんです。
練習できていなくても
練習しなくても
同じように日は過ぎていくのですが
それを
【どうにかしよう】
という強い気持ちの表れかと思います。
エネルギーのぶつけどころが
お家の中になってしまうんですよね。
今日のレッスンで
前回、全然まだ弾けていない状態だった生徒さんが
土日の間に7〜8時間
ぶっ通しで練習して
出来るようになったー!
と
力強い声で来られました。
それもすごい
集中力だなぁーと驚いたのですが✨
すっかり、随分弾けるようになってこられた
1週間でした。
本当に
色んな時があると思います。
積み重ねることの大切さと
積み重ねることの難しさ
それを繰り返しながら
少しずつ成長する
大人になっても
日々
学びだなぁと
思う今日この頃です。。😌
0コメント