朝からのレッスンを終えて

先週から一週間のお休みを頂いてましたので
一週間ぶりのレッスン再開となりました☺️


お正月休みからあけての
レッスンの時にもいつも感じるのですが

少しでも離れてみて
改めて

私はこの仕事が好きなんだなぁ〜
って
思います。

何気なく見ている
ピアノ曲のタイトル一つ一つにも
ちゃんと意味があって
そのイメージを膨らませる役割を
弾き手に対して
きっちりと担っているという事✨

音楽って奥が深く

深いからこそ
いつまでも手の内に入らない
もどかしさをはらみ

だからこそ

追い求められる気がします☺️


今 新歌舞伎座で
3人で毎日バックコーラスを
させて頂いておりますが

ピアノは 調律がきっちりできていれば
誰が打鍵しても
は ド の高さで鳴ります。

ですが コーラスは
人が楽器となりますので

Aさんが ド  と思っていても
Bさんが ド  と感じる音程に
僅差が出れば
そこにCさんが加わるわけですから


不協和音必至となってしまいます。





昨日の公演の帰り道
ある方から


コーラス素晴らしかったです


お声かけ頂きました。



一生懸命向き合っている事が
評価して頂くと
嬉しいです。

大人でも。


レッスンに通ってくれる
皆さんも
一週間の間に
できるまで泣きながら
練習してこられるという
お母さまの声を聞いたりもします。


だからこそ

その一週間という
7日間の道のりを

言葉にして

心から

労う言葉掛けを
させていただきたい

そう深く思うに至っています☺️

これは
今 ご一緒させて頂いている
メンバーの方が
一人でなんと5声重ねて
歌って録音された作品です。

本当に素晴らしい✨✨と思いますので
よかったら
是非聴いてみてください😊

Musicroom-K

ピアノと歌、音楽理論と聴音の お教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000