「これ、なんかな、この音好きやねん。」

レッスン中 おもむろに楽譜に小さな指を指して一生懸命 シャープのついた音を 私に伝えてくれた幼稚園は年中さんのKちゃん。

どれどれ👀

樹原涼子さん作曲 ピアノランドの中の
【きてごらんみてごらん】a moll の曲です😊

私の解釈が間違っていなければ

たった8小節の曲なのですが しっとりと情景が浮かぶ 旋律は 3、4小節目、

a mollの1の和音を
発展させておられるというより
5度上のいわゆる属調、
e mollを匂わしておられるような、、、☺️


あるはずのないところにシャープを置くことで この曲に グッと深みが増して 奥行きのある曲に仕上げておられる樹原さんは凄いなぁ〜〜。。

そしてそれを 小さな子供ちゃんの感性の中で
この音、好き
という 伝わり方をしっかりとしている

ちゃんと伝わっている事が
 これまたすごい☺️❤️

思えば 私自身 短調の曲が子供の頃から好きで
「なんてステキな響きなんだろう〜〜」
と 当時思いつつ
その本の その曲の挿絵の雰囲気も
何となく思い出すんですよね。

色んな事を忘れているのに、、😂



きてごらん
みてごらん

大きな夕陽が落ちるよ

金色の帯が
海の上

きてごらん
みてごらん






8小節で情景が浮かぶなんて


音楽って
ステキですね☺️

Musicroom-K

ピアノと歌、音楽理論と聴音の お教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000