心に残る歌。
ここのところ頻繁に
様々な
著名な方の訃報を耳に致しますね。
寂しい限りですが
まだまだこれから
続く道があったはず。。
と思わずにいられなくて🥹
そう思うと
母は天寿を全うさせて頂いたなぁと
つくづく感じます🍀
中でも
八代亜紀さんは
私の亡父が大ファンでした。
ハスキーな声で歌い上げられる楽曲は
名曲が多く
特にこの
【愛を信じたい】
という曲は大好きで
ずーっと心に残っています。
【陽は沈んでも
陽はまた登る】
まさにその通りで
人生の指標になるべく
言葉だと思います。
20代の頃に八代亜紀さんの
梅田芸術劇場の1ヶ月公演で
コーラスをさせて頂きました。
緞帳が開くと同時に
八代さんを真ん中に挟んで
コーラス二人が両サイドで
コーラスをつけながら
八代さんと一緒に踊る、という、、、。
割と振り付けも覚えているのですが
今更ながら
よくやったなぁ、、、と
思います😂
生えた心臓の毛は
一本や二本では無かったはず。。笑
その公演の最後の曲が
愛を信じたい
だったのです。
心美しくて無垢なお方
私からするとお姫様のような
方でした。
ずっとずっと
私の心に残り続ける お方です。
心に残る、といいますと
先日のレッスンで
最後だった中学生の生徒さん。
いつも毎回 欠かさず
お母様が付き添ってお見えになり
見守る、
という言葉がぴったりのお母様でした。
7年、8年、ずっとそばで
見守られてきたと思うと
なんとも言えない気持ちになります。
「最初はド、もわからなかったのに」
とおっしゃられて
流された
お母様の涙が
その歳月の
深い想いを物語っておられるように感じました。
どんな時も
本当によく頑張られました✨
今度は
受験に向けて
その頑張りを
悔いの残らないように
存分に発揮して頂けたらと
思います。
雨の日もある
晴れの日もある
愛には
様々な形がありますが
身近な人であったり
自分自身に対してであったり。。
生徒さん達に対しても
もちろんの事です。
それを信じて生きていく大切さを
改めてこの歌詞を
思い起こして
感じた次第です。
0コメント