手の形。指の形。
私「〇〇ちゃん手首下がってるよ〜」
〇〇ちゃん「ハムスター🐹ね‼️ 」
あら、
しっかりと覚えてくれてる🫢✨✨
何のことやら
サッパリかと思うのですが笑
未就学児の生徒さん方にも
ハノン(指の練習)の教本は
ある程度のレッスン回数を重ねると
必ずレッスンの一番最初に
皆さん取り組むように
すすめております😊
その中で
どうしても手首がみなさん
下がりがちなので
よく、卵を🥚握るように、
という表現がされる事が
その昔多かったと
記憶しているのですが
何かいい伝え方がないかなぁ〜
と思いつつ
手を握って
その他の中で
ハムスター🐹のお家を作ってみて!
と
何人かの生徒さんに
お伝えしました。
すると
冒頭の言葉に繋がる事となり
印象に残りやすいようで
スッカリ綺麗な形で
弾き終えてくれました♪
「あーー!そんな形やったら
ハムスター 、オエー、言っちゃうよ❗️」
ペタペタ弾いていた
他の生徒さんも
効果覿面🌸
ものすごーく
気をつけて弾いてくれるようになりました。
電子ピアノは
鍵盤を押さえるとサンプリングされた
音が上手い具合に再生されるし
音量は調整できるし
利点が多いのですが
なかなか
アコースティックほどの
音質、の再現は
楽器自体に共鳴しないので
難しいなぁと思う今日この頃。
(あくまで私の意見です)
ですので
ちょっとした手の形、
指の形で
音の質を
レッスンで
聴いてもらえるようになればなぁ〜
と
思いつつ
ハムスター🐹
で
ここは
しばらく皆さんに
お伝えしようと思います🎵
あー、そうそう。
今日は2人の生徒さんが
学校の音楽会と聞いていました。
2人ともピアノだった為
レッスンでは 何度となく
一緒に取り組みましたが
何事もなく
合唱、
合奏に溶け込んでいますように、、、
✨✨✨☺️
0コメント