入学式シーズンです。
先日生徒さんが
レッスンに来られまして
「はい🤛」
と一言、
何かと思いきや
折り紙の作品を頂きました😊
器用ですね〜、すごい👏🏻❣️
色々生徒さんがたから
頂いたりするのですが
折り紙も
奥が深いです、、本当に。
紙一枚の
形のないものから
一つの形を作り上げていく🫶🏻
音楽も
紙一枚のおたまじゃくしから
命ある音に作り上げていく🫶🏻
創作は
【想像】から派生する要素が大きいので
【楽しみながら】
取り組める喜びと成果は
とても
大きいと思います。
年々、
成長されているなぁ〜と
多反面から
感じさせて頂いております😊
4月に入って今ぐらいの時期になりますと
日にちが少しずつ違うようですが
入学式が
あちらこちらで
行われていますね〜🏫
「幼稚園も、小学校も、中学校も
雨やった☂️」
とレッスン合間に伝えてくれる
新中学一年生の生徒さん。
それは、、
ちょっと気の毒😂💦
雨には雨の良さがあるかもしれませんが
せっかくお花🌸💐にも
目をやると
癒されるこの季節、
雨よりは
幾分
晴れがいいですよね☀️
高校の入学式は
是非、晴れますように、、、😊
そんな
レッスン中でのお話の中で
先日
「50回同じ場所を練習してきたよ〜」
と
伝えてくれた
新小学校一年生の生徒さん。
そうなんです、
割と
ざーっと通して弾いてしまいがちですが
『苦手だな、
弾きにくいな、
と思うところを
何度も何度も何度も何度も
取り出して
練習してきてね、』
とお伝えさせて頂くとが
度々あります😉
どんな教本でも。
どんなポピュラーな曲でも。
なかなか
スムーズに弾けないところは
気持ちが萎えてしまいがちですが
そこにあえて気持ちが負けずに
立ち向かって👀取り組んでくれて
明らかに
前回のレッスンから
乗り越えてきてるーーーー!
を
実感できる時‼️
本当にこちらも
嬉しい気持ちです🥰
新年度に入ったばかりで
スケジュール的にも
メンタル的にも
体力的にも
親御様も共々
大変かもしれませんが
共に過ごす日常の
時には
あたふたとした時間を
慈しみながら
(↑そう思える時が絶対やってきます😉)
共に
その成長の過程を
伴走者の1人として
これからも
見届けてさせて
いただけたらと思います✨✨
頑張りすぎないで
頑張ってくださいね😊
🫶🏻🫶🏻🫶🏻
ではまた✨✨✨
0コメント