昨日今日。
随分春らしくなって来ました。
先日のレッスンではすでに
半袖の生徒さんもおられまして
コートを脱ぐというタイミングは
毎年の事ですが
一気にくる感じがします。
昨日今日は
レッスンをおやすみさせて頂きまして
東京のスタジオで
譜面と向き合う二日間でした。
仕事そのものよりも
もう、あれです、、
宿泊のベットがしんどくて😂
(↑前にも同じ事を書いたような、、、)
スプリングのベットは
身体に合わないんですよね、
起きたすぐに
頭痛で始まる朝でした💦
もうーー、床に寝たい笑
20代の頃は
東京、名古屋など
1ヶ月ホテルで過ごす事があったのですが
もうーーー、
考えられないですね😵💫
いずれも新歌舞伎座や
明治座、
御園座といった劇場公演のショーの
お仕事でしたが
どんどん年齢と共に
耐性がなくなって来ている事を
痛感する毎日で
仕事自体は楽しめるのですが💦
ホントに
とほほです、、。
さて
また違った意味での
昨日今日のお話ですが
最近のレッスン🎹
色んな日があるますが
皆さんそれぞれに
頑張って練習を重ねて来られています。
中でも
発表会を一つの目標として
【楽しんで頑張る】
というスタンスで
向き合ってくれている生徒さんが
増えたように思います☺️
かなり長い曲にも関わらず
二回目のレッスンで
最後まで譜読みを済まされたり
普段のレッスンと比較すると
ちょっと難しいかなぁーー
と思われるレベルの曲で
割と
フンワリしたペースで
こなされている生徒さんも
1ヶ月でここくらいまでかな、
と予想をしているものの
それを遥かに上回るペースで
先々まで
頑張って来られたり😊
どのくらい取り組んだら
どのくらいできる、
という手応えを
それぞれに感じつつ
【しんどいけど
楽しい】
という感覚を
体感して
掴んできてくれている様子を感じています。
発表会は
一つの人前で演奏する、
という一つの機会ではありますが
そうした機会を選択されない
生徒さんも
昨日、今日では
得ることの出来ない成果に繋がる
頑張って努力するスタンスや
その日々、一日、一日も
楽しめる、
という事は
何よりで
まさに
【音楽】だなぁ〜って
思います。
そういう気持ちを
これからも
たくさんたくさん、集めた
教室でありたいなぁ〜
常々に
思っています☺️
0コメント