4月に入りました♪
近隣の秋篠川の桜も🌸満開ですね✨✨
新たな年度を迎え
気持ちも一新✨
何か新しい事に挑戦したくなる季節でも
あるのではないでしょうか⁉️
それぞれが
それぞれのペースで
ピアノとも向き合っておられる姿を
見ている中で
割とゆったり普段は自分のペースで
レッスンに通って来られている
小学生の生徒さんが
ビシッと
ピアノランド4巻の中の曲を
弾いてくれたその時は
思わず拍手してしまいました😆
春休みだから
時間があるから、との事。
へぇー、それにしてもすごい❣️
こちらまで達成感を味わせて
頂きました😊
また
他のお教室から移ってこられました
幼稚園の生徒さん。
ディスクに合わせて
アンサンブルを楽しむ、という事に
挑戦してもらっています。
私「今から合わせてみる??」
生徒さん「んーーー
明日合わせてみる。」
レッスンは来週なのですが😆
明日、という
【今はちょっと、、、】
という意思表示を
【明日】、と 示してくれた事が
かわいくてなんだか嬉しくて。。
少しずつ
私と生徒さんとの
距離が縮まっていくような気がしています。
個人レッスンですので
本当にそれぞれ皆さんに
個性があり
生徒さんの個性と
私の個性
ちょっとしたやりとりの中で
【人】として
向き合える時間が
本当に嬉しく思っています。
ある日
幼稚園の生徒さんから
いただいた折り紙のメッセージ。
中を開くと
「せんせい だいすき」
と。
いやぁ〜、、、
きっと
あの先生にも
この先生にも
渡しておられるでしょうけども、、、😆
嬉しいですね。
年度はじめ。
これからまた一つずつ
大切な方々と
大切な皆さまとの時間を
紡いでいきたいと
思います🍀
あ、そうそう
来週の土曜日4月9日は
生活笑百科
というNHKのお昼の番組の最終回に
ちょこっと映るかと、、、
思います。
ウォーリーを探せ、
ではないですが😆
よかったら探してみてください。
ではでは✨✨✨
0コメント